トップページ名所リストアップ中央墓地

2021/09/02更新

ウィーン中央墓地/Zentralfriedhof

中央墓地にはウィーンの歴史が眠ってます。観光にプライベートガイドを手配すれば、奮発するだけの価値があり、素晴らしい観光が実感できるでしょう。

このページの内容:
1.中央墓地への移動方法
  • 映画「第3の男」撮影場所
2.中央墓地に眠る偉大な先人
3.秋の中央墓地
4.中央墓地のトイレと葬儀博物館
5.中央墓地の日本語資料購入
6.中央墓地のついでに聖マルクス墓地観光
サイト内の関連ページ:
モーツアルトの死
関連リンク:
専用車付き「ウィーン中央墓地」日本語観光(日)
ウィーン市内の全墓地案内(独)
行政ページウィーンの墓地(独)
M.M.Havlik:Der Sankt Marxer Friedhof...(独)

1.中央墓地への移動方法

住所:Zentralfriedhof/ツェントラル・フリードホフ:Simmeringer Hauptstrasse 234、オープンクローズ: 3月,10月~11月02日:7-18時、4,9月:7-19時、5~8月:7-20時、11月03日~2月:8-17時

旅慣れていて事前によく勉強できれば、数人でタクシー移動がお奨め。中央墓地の管理費数ユーロを門で支払い、タクシーでそのまま中央墓地へ乗り入れ、、タクシーを待たせて観光し、そのタクシーでまた市心へ戻ります。4人で利用すれば40-60ユーロ程度でしょうから、一人あたりの料金は一般的な観光名所の入場料金程度と考えられます。所要時間は1.5から2時間でしょう。

2000年12月に地下鉄U3号線の延長工事が終わり、地下鉄から乗り継いだ方が、リンク通りから71番の路面電車にずっと乗り続けるよりも少し速いです。地下鉄U3号線の終点スィンマリンク (Simmering) 駅で、路面電車71番に乗り換え、中央墓地(Zentralfriedhof) 第2門(Zweite Tor) まで移動する方法です。路面電車は、第1門 (Erste Tor) では下車せずその次の第2門で下車です。迷わずスムーズに移動できれば、観光所要時間は2時間半程度でしょう。

楽聖達が眠っているのは中央墓地の区画「32A」、第2門から正面奥に見える、丸いドーム型の屋根の大きな教会に向かう並木道を200m行った左に「ミュージシャン」のお墓が集められてます。

関連リンク:
市電・地下鉄・路線バス経路図(独) ⇒ Fahrplanauskunft ⇒ Netzpläne
中央墓地の地図・衛星写真(日)

映画「第3の男」撮影場所

2時大戦直後にウィーンで撮影された映画「第3の男」の撮影現場は、ヨゼフ広場界隈、堤防のマリア教会前、カフェー・モーツアルト、ウィーン川の坑道、プラター遊園地の大観覧車などです。中央墓地での撮影は、カール・ルェーガー記念教会裏手の並木道。この並木道は第1門から旧ユダヤ墓地の横を通り教会裏に真っ直ぐ伸びる中央墓地最長の並木道です。撮影の季節は初冬の穏やかな日のようです。なお、中央墓地の並木道はどれも全部同じなので、どの並木道の写真を撮っても同じ写真になります。ガイド同行で車が無い限り、時間に制限がある一般的な観光では薦められません。

2.中央墓地に眠る偉大な先人

モーツアルト墓石 真ん中がモーツアルト記念碑(お墓は聖マルクス墓地)。その奥左右がベートーベンシューベルト。右手奥がブラームスJ・シュトラウス

さらに、J・シュトラウスの裏がJ・ランナーJ・シュトラウス1世。そのあたり一帯にフランツ・フォン・スッペ、ベートーベンの伝記に出てくるウィンナーメカニックピアノ制作家シュトライヒャー歌曲のヒューゴー・ヴォルフオペラ改革者グルックヨゼフ・シュトラウスエドワルド・シュトラウス、コンツェルトハウス建築家ヘルマン・ヘルマーカール・ミレッカー等の音楽家のお墓。その他、世界遺産に指定されたアルプス越え登山鉄道を通したカール・リッター・フォン・ゲーガ、スエズ運河を通したネグレリ、世界一美しい美術館内装を手がけたカール・フォン・ハゼナウアー、劇作家ネストロイ・・・・等々がひしめき合っている。

その他、近くに楽友協会/国会議事堂等の建築家テオフィル・ハンセン、胃の切除テオドール・ビルロートのお墓、トーネット家のお墓、12面体のシェーベルクのお墓。その12面体のお墓をデザインした巨匠ヴォトルバヨゼフ・ホフマンフリードリヒ・オーマンH・マカルトアーマリンクアンツェングルーバーペーター・アルテンベルクカール・クラウス、いまでもファンが絶えないヴィリ・ボシュコフスキー、少し離れて、ルイゼ・ワルカーカール・チェルニーアントニオ・サリエリアドルフ・ロース等々・・・。まさに圧巻。

3.秋の中央墓地

秋に中央墓地に行くと、冬支度に忙しいリスが、ヘーゼルナッツを集めているのが見られます。ウィーン中どこにでもある風景ながら、観光名所となると少ないです。

ヘーゼルナッツの木は楽聖達が眠る「32A」区画のシューベルトとワルツ王J・シュトラウスの墓石の間と、大並木道の反対にあるテオドール・ビルロートの脇です。秋にヘーゼルナッツの実が付くとそのあたりで冬支度に忙しく走りまわるリスが見られます。リスは臆病な小動物ですから、より近くで写真を取りたいという欲求も理解できますが、こちらからは近づかずに静かに見ていたいものです。

4.中央墓地のトイレと葬儀博物館

それから美味しいケーキで世界的に有名なオーバー・ラア(独/英)はいつも混雑してますが、中央墓地のオーバー・ラア支店は直ぐに座れることが多いです。トイレも清潔です。カフェに立ち寄らないときの公衆トイレは葬儀博物館の反対側にほぼ左右対称に造られた葬儀場の地下です。下記の葬儀博物館にもあります。

時間が取れればカフェ・オーバー・ラア脇の葬儀博物館(独)を覗くのも興味深いです。そこでモーツアルトが葬られた頃に使われていた「貸し出し棺桶」が見られます。

5.中央墓地の日本語資料購入

中央墓地第2門の守衛さんが日本語のガイドブックを売ってくれる。日本人観光客の便宜を図り作られた「ウィーン中央墓地案内」で、世界最大という名士の区画から約700人の説明が全て日本語で書かれている。墓地にはその町の歴史が眠っているため、歴史に興味のある人にはお勧め。残念ながら売り切れのときもある。

6.中央墓地のついでに聖マルクス墓地観光

方向が同じですから、ついでに聖マルクス墓地に寄って、モーツアルトやミシンの発明者マダースペルガー、A・ディアベリ・・・等のお墓を巡っても良いかも知れません。場所は中央墓地と同じ市電71番路線上です。

関連リンク:
聖マルクス墓地(独)
聖マルクス墓地の地図(日)