ホーム 留意事項 検索 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)  情報保存
[30137] Re:[30135] 買い物
こちらを参考にしてください。
https://www.obonparis.com/ja/magazine/tax-refund

ワーホリの方は対象外です。EU圏内どこの国でも免税は受けられないはずです。

> ワーホリでウィーンに来ている者ですが、他の国での買い物は免税対象になりますか?分かる方いらっしゃいましたら教えてください。調べてもよく分かりませんでした。
user.png @通りすがり date.png 2024/10/03(Thu) 14:08 | 返信 | 削除 |
[30136] 爆発音
Herzgasseに住んでるものなのですが、30分ほど前爆発音のようなもの聞こえたのでとても心配です。テロや事件ではないですかね?聞こえた方いらっしゃいますか💦
user.png date.png 2024/10/03(Thu) 08:53 | 返信 | 削除 |
[30135] 買い物
ワーホリでウィーンに来ている者ですが、他の国での買い物は免税対象になりますか?分かる方いらっしゃいましたら教えてください。調べてもよく分かりませんでした。
user.png 買い物 date.png 2024/10/03(Thu) 07:03 | 返信 | 削除 |
[30134] Re:[30117] オーストリア消費者センター
Einschreiben(書留)で郵便でKautionの(敷金)の返済を要求する手紙を書いてみてください。3か月から6か月までには返すのが通常だそうです。その際、返金がなければ、法的手段に講じると書いた方がよいと思います。

わたしも以前の大家から敷金の返金がなく、書留の手紙を送った後
返金がありました。※私の場合、住んでいる間にも問題があり弁護士を通したことがあったため反応が早かった可能性もあります。


早く解決するとよいですね。




> ワーホリで来ていたものです。
> 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
>
> つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
>
> 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png セブン date.png 2024/10/03(Thu) 04:58 | 返信 | 削除 |
[30133] ソース
日本屋以外でCookDoのソース(回鍋肉など)やキューピーのパスタソースが売っているアジアンスーパーはありますでしょうか?
user.png 日本食材 date.png 2024/10/02(Wed) 18:22 | 返信 | 削除 |
[30132] Re:[30129] eカードについて教えてください。
https://www.chipkarte.at/cdscontent/?contentid=10007.835062&portal=ecardportal
こちらに詳細が書いてありますが、eカードは写真付きでないと無効のようです。公的機関の証明書(オーストリアのパスポートや身分証など)を持っていたら写真はそれらのデータバンクよりeカードに取り込むようです。ご自身の写真がデータバンクに登録されていない場合は写真を持って行く必要があるようです。上記のサイトで写真が保存されているかチェックできるようです。eカード登録のときに何か言われましたか?eカードは郵送されてきます。

> こんにちは。先日ÖGKの保険を登録したのですが疑問点が出て来たのでどなたか教えてください。
> 保険を登録したらeカードはしばらくしたら送られてくるのですか?
> それとも自分の証明写真を持って保険会社に行ってeカードを登録しなければ行かないのですか?教えてください。よろしくお願いします。
user.png eカードの写真 date.png 2024/10/02(Wed) 05:42 | 返信 | 削除 |
[30131] Re:[30130] ひじきを探しています
Panasia にもあるのですね!情報ありがとうございました。

> 私は21区にあるAsia Food Center Vienna (Panasia) で購入しています。日本の商品も結構おいていますよ。
> > ウィーンでひじきを買える所をどなたかご存知でしょうか?
> > Mariahilfer StraßeのNakwonには置いてなく、家の近くの中国系アジアショップでも見つかりませんでした。以前ウィーンで買った記憶があるのですが、場所を忘れてしまって。もしどなたか見かけた事がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
user.png 食材 date.png 2024/10/02(Wed) 04:35 | 返信 | 削除 |
[30130] Re:[30125] ひじきを探しています
私は21区にあるAsia Food Center Vienna (Panasia) で購入しています。日本の商品も結構おいていますよ。
> ウィーンでひじきを買える所をどなたかご存知でしょうか?
> Mariahilfer StraßeのNakwonには置いてなく、家の近くの中国系アジアショップでも見つかりませんでした。以前ウィーンで買った記憶があるのですが、場所を忘れてしまって。もしどなたか見かけた事がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
user.png ヒジキ date.png 2024/10/02(Wed) 00:46 | 返信 | 削除 |
[30129] eカードについて教えてください。
こんにちは。先日ÖGKの保険を登録したのですが疑問点が出て来たのでどなたか教えてください。
保険を登録したらeカードはしばらくしたら送られてくるのですか?
それとも自分の証明写真を持って保険会社に行ってeカードを登録しなければ行かないのですか?教えてください。よろしくお願いします。
user.png 保険について date.png 2024/10/02(Wed) 00:15 | 返信 | 削除 |
[30127] Re:[30126] ひじきを探しています
日本屋さんにはあるのですか!ありがとうございます。行ってみます。

> 日本屋さんで買えると思いますよ。
>
> > ウィーンでひじきを買える所をどなたかご存知でしょうか?
> > Mariahilfer StraßeのNakwonには置いてなく、家の近くの中国系アジアショップでも見つかりませんでした。以前ウィーンで買った記憶があるのですが、場所を忘れてしまって。もしどなたか見かけた事がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
user.png 食材 date.png 2024/10/01(Tue) 22:55 | 返信 | 削除 |
[30126] Re:[30125] ひじきを探しています
日本屋さんで買えると思いますよ。

> ウィーンでひじきを買える所をどなたかご存知でしょうか?
> Mariahilfer StraßeのNakwonには置いてなく、家の近くの中国系アジアショップでも見つかりませんでした。以前ウィーンで買った記憶があるのですが、場所を忘れてしまって。もしどなたか見かけた事がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
user.png @通りすがり date.png 2024/10/01(Tue) 20:29 | 返信 | 削除 |
[30125] ひじきを探しています
ウィーンでひじきを買える所をどなたかご存知でしょうか?
Mariahilfer StraßeのNakwonには置いてなく、家の近くの中国系アジアショップでも見つかりませんでした。以前ウィーンで買った記憶があるのですが、場所を忘れてしまって。もしどなたか見かけた事がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
user.png 食材 date.png 2024/10/01(Tue) 18:28 | 返信 | 削除 |
[30124] Re:[30123] オーストリア消費者センター
支払いの証明ができるようですし、取り返せると良いですね。健闘を祈ってます!!

> 有難うございます!チェックしてみます!
>
> > https://mieterhilfe.at/
> > 私はこちらにお世話になったことはないですが問い合わせてみてはいかがでしょうか。
> > 消費者センターは初回から結構な額の年会費を取られると思います。解決しますように。
> >
> > > ワーホリで来ていたものです。
> > > 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> > > 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
> > >
> > > つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> > > また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
> > >
> > > 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png ちょっと疑問 date.png 2024/10/01(Tue) 15:07 | 返信 | 削除 |
[30123] Re:[30121] オーストリア消費者センター
有難うございます!チェックしてみます!

> https://mieterhilfe.at/
> 私はこちらにお世話になったことはないですが問い合わせてみてはいかがでしょうか。
> 消費者センターは初回から結構な額の年会費を取られると思います。解決しますように。
>
> > ワーホリで来ていたものです。
> > 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> > 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
> >
> > つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> > また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
> >
> > 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png H date.png 2024/10/01(Tue) 06:57 | 返信 | 削除 |
[30122] Re:[30120] オーストリア消費者センター
振り込み時に、目的を記入しているのでやり取りが証明出来るものはあります。
銀行へは、申しだては出来るけど一度振り込んだものを取り返す場合には、受取人は拒否権もあるとのことだったので、申しだてしても結局しょうがないのと費用が拒否されようが返ってきようがかかるとのことだったので、あまり意味がないなという見解です。

> 領収書の発行はありましたか? 銀行間でのやり取りで且つVerwendungszweckにはKautionもしくは、Depositなどは記入されてますか?
>
> 金銭のやり取りの証明ができない場合は取り返すのは難しいと思うのですが、いかがでしょうか?
>
> > 大家さんが、家主だったので借りる前にデポジットを支払ったのですが、鍵を渡し振り込むという風に言われましたが、そのまま振り込まれず連絡も途絶えた感じです。
> >
> > 1年間住んでおり、頻繁に連絡を取っていたため、信頼しその場で返して貰えば良かったものの、後悔先に絶たずという現状です。
> >
> > > デポジットは大家に支払うものだと思うのですが、前の家主に支払われたって事でしょうか?
> > >
> > > > ワーホリで来ていたものです。
> > > > 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> > > > 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
> > > >
> > > > つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> > > > また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
> > > >
> > > > 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png H date.png 2024/10/01(Tue) 04:34 | 返信 | 削除 |
[30121] Re:[30117] オーストリア消費者センター
https://mieterhilfe.at/
私はこちらにお世話になったことはないですが問い合わせてみてはいかがでしょうか。
消費者センターは初回から結構な額の年会費を取られると思います。解決しますように。

> ワーホリで来ていたものです。
> 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
>
> つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
>
> 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png ミーターヒルフェ date.png 2024/10/01(Tue) 04:28 | 返信 | 削除 |
[30120] Re:[30119] オーストリア消費者センター
領収書の発行はありましたか? 銀行間でのやり取りで且つVerwendungszweckにはKautionもしくは、Depositなどは記入されてますか?

金銭のやり取りの証明ができない場合は取り返すのは難しいと思うのですが、いかがでしょうか?

> 大家さんが、家主だったので借りる前にデポジットを支払ったのですが、鍵を渡し振り込むという風に言われましたが、そのまま振り込まれず連絡も途絶えた感じです。
>
> 1年間住んでおり、頻繁に連絡を取っていたため、信頼しその場で返して貰えば良かったものの、後悔先に絶たずという現状です。
>
> > デポジットは大家に支払うものだと思うのですが、前の家主に支払われたって事でしょうか?
> >
> > > ワーホリで来ていたものです。
> > > 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> > > 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
> > >
> > > つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> > > また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
> > >
> > > 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png ちょっと疑問 date.png 2024/10/01(Tue) 04:26 | 返信 | 削除 |
[30119] Re:[30118] オーストリア消費者センター
大家さんが、家主だったので借りる前にデポジットを支払ったのですが、鍵を渡し振り込むという風に言われましたが、そのまま振り込まれず連絡も途絶えた感じです。

1年間住んでおり、頻繁に連絡を取っていたため、信頼しその場で返して貰えば良かったものの、後悔先に絶たずという現状です。

> デポジットは大家に支払うものだと思うのですが、前の家主に支払われたって事でしょうか?
>
> > ワーホリで来ていたものです。
> > 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> > 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
> >
> > つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> > また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
> >
> > 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png H date.png 2024/10/01(Tue) 03:27 | 返信 | 削除 |
[30118] Re:[30117] オーストリア消費者センター
デポジットは大家に支払うものだと思うのですが、前の家主に支払われたって事でしょうか?

> ワーホリで来ていたものです。
> 前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
> 連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。
>
> つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
> また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。
>
> 因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png ちょっと疑問 date.png 2024/10/01(Tue) 02:39 | 返信 | 削除 |
[30117] オーストリア消費者センター
ワーホリで来ていたものです。
前の家の家主からデポジットが3ヶ月経っても返ってこず
連絡も一切取れないことから、ウィーンの消費者センターに相談しようかと考えております。

つきまして、こういったケースの相談窓口等しってらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
また、他に何かいい方法があれば併せてお教え頂ければ幸いです。

因みに、当方の銀行には問い合わせるも良い返答はありませんでした。
user.png H date.png 2024/10/01(Tue) 01:29 | 返信 | 削除 |
[30116] 七五三・十三詣り
ウィーンの教会で七五三・十三詣りのお祝いをしませんか?
場所は9区にあるカニジウス教会で今年は10月6日16時からお祝いを行うそうです。
信者でなくても誰でも参加できます。参加費は無料です。我が家は信者ではありませんが娘が7歳、13歳の時にお祝いをしていただきました。友達も一緒の参加でしたので、賑やか&華やかでとてもよい記念になりました。
お祝いのミサは1時間ほどで、その後皆で記念写真を撮り、持ち寄りの食べ物で食事会をします。
お子様の着付けは無料です。着物をお持ちでない方には着物レンタルがあります。
詳しくはメールにてお問い合わせください。
user.png Shichigosan date.png 2024/09/30(Mon) 15:19 | 返信 | 削除 |
[30115] Re:[30113] 粉ミルク
Preだけじゃなく、生後6ヶ月まで、新生児用のミルクも値引き対象外だと思います。


> Preの粉ミルクだけは値引き対象外なんですね…。
> 全く知りませんでした。ありがとうございます。
>
> > PREカテゴリーの粉ミルクは値引きをしてはいけない規則になっているようですよ。
> >
user.png ミルク date.png 2024/09/29(Sun) 22:48 | 返信 | 削除 |
[30114] ベビー用品、食品お譲りします
ベビー食品、用品をお譲りします。
受け渡しはU1,U2の沿線沿いで考えております。

・和光堂 おいしい野菜がゆ フリーズドライ65g 【2025/4】 1€
・和光堂 おいしい米がゆ フリーズドライ70g 【2025/6】 1€
・はくばく ベビーそうめん 短いカット100g 【2026/8/11】 1€
・和光堂 麦茶粉末 1.2gx8袋 【2025/7】 2€
・edison mama おやさいきなこ50g【2025/7】 1€
・和光堂 はいはい粉末ミルク 13gx10本入り【2025/6】 4€
・リッチェル 膨らませるふかふかベビーバス グリーン 未使用 3€

⭐︎ベビーバウンサー
Maxi-Cosi Kori 2-in-1
https://www.amazon.de/Maxi-Cosi-2835750110-Babywippe-hochwertige-Schaukelliege/dp/B07S4QVHR7/ref=mp_s_a_1_5?crid=PDT3AH3H6I0U&dib=eyJ2IjoiMSJ9.zfRfNGborxcVuGKsc9Akdss1waloGB_hyJ6yS35yUCTnf3ImEhs9nFzTmIyeNJoQoC9JR0hOwJ73IsPOL99-sNSYI73R5AQwSQSdW2VEK_x5Tox5uBQGDOOAWQ7fDj5UU7QYi_Zfp0jfUb67pi6t-t5Y9mlXRv-8beuZeCHQ7vAKGoQT9dbFAwJcNhhd931w2NurFD6PPHgjPAZtR1pcfg.83eq1ZCdnvVPqR4gjOElFDDg9qEUTyUlwdmHEBBU5Yc&dib_tag=se&keywords=baby%2Bbouncer%2Bmaxi%2Bcosi&qid=1724638951&sprefix=baby%2Bbouncer%2Bmaxi%2Caps%2C706&sr=8-5&th=1&psc=1

105€で購入。使用期間は4ヶ月ほど。
50€ですぐにお譲り可能

⭐︎プレイペン+プレイマット
EAQ baby Laufstall 150x150 cm
https://www.amazon.de/dp/B0BMG6YV3Y?ref=ppx_pop_mob_ap_share&th=1&psc=1

86€で購入。使用期間は6ヶ月ほど。

Moby System Puzzlematte für Babys 150x150 cm
https://www.amazon.de/dp/B09DBY3NS6?ref=ppx_pop_mob_ap_share

30€で購入。使用期間は6ヶ月ほど。

※プレイペンとプレイマットはセットで50€で10月中旬にお譲り可能

⭐︎ベビーチェア+テーブル
ikea kinderhochstuhl mit tablett

20€で購入。使用期間は6ヶ月ほど。
現在も使用中のため10月末の帰国前に10€お譲り可能。

⭐︎ベビーベッド+マットレス+リネン
https://www.ikea.com/at/de/p/sniglar-babybett-buche-30248537/

マットレス(Mattress KRUMMELUR)

その他防水シーツやリネンなど含めて計148€で購入した物を50€で10月中旬頃にお譲り可能。

写真や詳細など直接送ることができますのでご連絡ください。
user.png ベビー用品 date.png 2024/09/29(Sun) 20:39 | 返信 | 削除 |
[30113] Re:[30110] 粉ミルク
Preの粉ミルクだけは値引き対象外なんですね…。
全く知りませんでした。ありがとうございます。

> PREカテゴリーの粉ミルクは値引きをしてはいけない規則になっているようですよ。
>
user.png 粉ミルク date.png 2024/09/29(Sun) 18:13 | 返信 | 削除 |
[30112] Re:[30111] まぐろのたたき
> まぐろのたたきが食べたいのですが、置いてある日本食レストランはウィーンにありますか?

大八寿司さんにあるようですよ。
Schottenring 26
1010 Wien
Tel:01-3179981
https://daihachisushi.at/
user.png 威風堂々 date.png 2024/09/29(Sun) 17:44 | 返信 | 削除 |
[30111] まぐろのたたき
まぐろのたたきが食べたいのですが、置いてある日本食レストランはウィーンにありますか?
user.png まぐろ食べたい女 date.png 2024/09/29(Sun) 16:09 | 返信 | 削除 |
[30110] Re:[30109] 粉ミルク
PREカテゴリーの粉ミルクは値引きをしてはいけない規則になっているようですよ。

> こんにちは。
> 質問なのですが、自宅に届くbipaやdmのクーポンは赤ちゃん用の粉ミルクには利用できない規制がありますか?
user.png 粉ミルク date.png 2024/09/29(Sun) 05:45 | 返信 | 削除 |
[30109] 粉ミルク
こんにちは。
質問なのですが、自宅に届くbipaやdmのクーポンは赤ちゃん用の粉ミルクには利用できない規制がありますか?
user.png 粉ミルク date.png 2024/09/29(Sun) 00:29 | 返信 | 削除 |
[30108] Re:[30107] 日本とオーストリアの住民票
質問を投稿した者です。
税金や保険料に関しては収入に伴って減免を申請できるという認識なのでそれで対応しようと思っています。
情報を提供してくださった方々、ありがとうございます。

> >住民票があっても収入がなければ
> 税金は発生しません。
> 友人が自国とウイーンに住民票があり行き来していますが
> 自国のみで税金を払っています。
>
>
> 知り合いが一時的に日本に長期帰国することになり、ウィーンの住民票を残したまま半年ほど帰国し、日本で住民登録してました。推奨はされてないと思いますが、当時は特に問題なさそうでした。でも住民票が2つあると2カ国で税金や社会保険料払うことになりますよ?それでも良いのでしょうか?
> >
> >
> > <br><br>> ワーホリで1年弱ウィーンに滞在予定の者です。<br>> <br>> 住民票について調べたところ1年以上海外へ行くことがわかっている場合日本の住民票を抜かないといけないとのことですが、私は1年未満で帰国するので日本で海外転出届を出さずに(住民票を抜かずに)渡航するつもりです。<br>> しかしウィーンでも住民登録が必要だと知りました。この場合住民登録が二重みたいになってしまうと思うのですが特に問題はないのでしょうか?<br>> <br>> 海外での長期滞在が初めてのため的外れな質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。
user.png 住民票 date.png 2024/09/28(Sat) 15:47 | 返信 | 削除 |
[30107] Re:[30106] 日本とオーストリアの住民票
>住民票があっても収入がなければ
税金は発生しません。
友人が自国とウイーンに住民票があり行き来していますが
自国のみで税金を払っています。


知り合いが一時的に日本に長期帰国することになり、ウィーンの住民票を残したまま半年ほど帰国し、日本で住民登録してました。推奨はされてないと思いますが、当時は特に問題なさそうでした。でも住民票が2つあると2カ国で税金や社会保険料払うことになりますよ?それでも良いのでしょうか?
>
>
> <br><br>> ワーホリで1年弱ウィーンに滞在予定の者です。<br>> <br>> 住民票について調べたところ1年以上海外へ行くことがわかっている場合日本の住民票を抜かないといけないとのことですが、私は1年未満で帰国するので日本で海外転出届を出さずに(住民票を抜かずに)渡航するつもりです。<br>> しかしウィーンでも住民登録が必要だと知りました。この場合住民登録が二重みたいになってしまうと思うのですが特に問題はないのでしょうか?<br>> <br>> 海外での長期滞在が初めてのため的外れな質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。
user.png 税金 date.png 2024/09/28(Sat) 15:20 | 返信 | 削除 |
[30106] Re:[30105] 日本とオーストリアの住民票
知り合いが一時的に日本に長期帰国することになり、ウィーンの住民票を残したまま半年ほど帰国し、日本で住民登録してました。推奨はされてないと思いますが、当時は特に問題なさそうでした。でも住民票が2つあると2カ国で税金や社会保険料払うことになりますよ?それでも良いのでしょうか?


<br><br>> ワーホリで1年弱ウィーンに滞在予定の者です。<br>> <br>> 住民票について調べたところ1年以上海外へ行くことがわかっている場合日本の住民票を抜かないといけないとのことですが、私は1年未満で帰国するので日本で海外転出届を出さずに(住民票を抜かずに)渡航するつもりです。<br>> しかしウィーンでも住民登録が必要だと知りました。この場合住民登録が二重みたいになってしまうと思うのですが特に問題はないのでしょうか?<br>> <br>> 海外での長期滞在が初めてのため的外れな質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。
user.png Meldezettel date.png 2024/09/28(Sat) 12:45 | 返信 | 削除 |
[30105] 日本とオーストリアの住民票
ワーホリで1年弱ウィーンに滞在予定の者です。

住民票について調べたところ1年以上海外へ行くことがわかっている場合日本の住民票を抜かないといけないとのことですが、私は1年未満で帰国するので日本で海外転出届を出さずに(住民票を抜かずに)渡航するつもりです。
しかしウィーンでも住民登録が必要だと知りました。この場合住民登録が二重みたいになってしまうと思うのですが特に問題はないのでしょうか?

海外での長期滞在が初めてのため的外れな質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。
user.png 住民票 date.png 2024/09/28(Sat) 05:19 | 返信 | 削除 |
[30104] ピアノ教師具体的に
ウィーンでピアノ教師を正当に活動するには、まずFinanzamtでの事業登録とSteuernummerの取得が必要です。SVSに登録し、社会保険料を支払います。所得税は累進課税で、収入に応じて申告します。年間売上が€35,000を超えた場合はVAT登録が必要です。領収書は義務ではありませんが、生徒の要望やVAT登録がある場合は発行します。
user.png ピアノ教師ではないですが date.png 2024/09/28(Sat) 02:17 | 返信 | 削除 |
[30103] 付け加えます
ここでピアノの生徒募集やベビーシッターなどを募集した方には気の毒だと思いますが、知らないでやっていらっしゃるかも知れないので、書きました。

学生さんであれば指定された時間内でAMSにきちんと登録してくれる勤務先を探した方が無難です。些細なことで学生ビザもダメになったら何のために留学しているのかわかりません。
キャッシュを受け取る登録のない仕事には責任が伴うので気をつけましょう。
user.png オーストリアは甘くないです date.png 2024/09/28(Sat) 00:42 | 返信 | 削除 |
[30102] Re:[30100] 仕事
全く同意です。ここで要らないものを低額ではくのは別問題だと思います。
そもそもその方は帰国してしまうんですから。

免許なく金銭を受け取ってガイド業をするのは、下の方もおっしゃる通り脱税ではなく、犯罪です。極端に言えば医師免許なしに手術することと同じです。大袈裟に思われるかも知れませんが、みなさん長年学校に通い、難関の試験を高い受験料を払って取得しているのです。
私の知人のガイドさんは、何人だろうが怪しい人を見つけるとその場で捕まえて通報しています。

ロコなんとかというサイトを見て、資格のない人が気楽に募集しているのを見て毎回複雑な気持ちでいました。これ、跡をとることもできますから。調べようと思ったら誰がやっているかわかってしまいます。

ベビーシッター、特に近所からピアノ等の音がうるさいと恨まれているピアノ教師活動も通告される危険があります。厳しく言えば、普通の住宅で商売をする(ピアノを教えるなど)禁止です。家主に報告されたら、家賃は10%上がるでしょうし、税務署も来ます・・・・
その人がすでにどこかに雇用されている場合、もしくはご主人がどこかに勤務している場合、面倒なことになります。

> 長期に渡って金銭のやり取りが生じるのであればそれは一般的に「商い」や「職業」と見なされるのではないでしょうか。
>
> 引っ越しや完全帰国を理由とされる譲渡は、「商い」ではないと思います。
>
> この件についての返答はこれで最後にしますが、何事も個々のモラルで行えば良いのではないでしょうか。違反行為で処罰に問われたら自己責任です。
> そして、自分の意に添う回答が得られないからと相手に噛みつくのは如何なものかと思います。
> 批判ならともかく真摯に向き合って答えてくださっている方に失礼です。
>
> 長々と失礼しました。
>
> > ピアノのレッスンやベビーシッター、家庭教師やお掃除、ガイドもだけど、
> > その行為が、有料であることを証明する必要があるけど、
> > ここで物を売ってるのってどうなの?
> > 値段まで明確に書いてるのが大多数だし。
> >
> > > ガイドを資格なしでするのは違法ということですが、
> > > ピアノのレッスンやベビーシッターやマッサージや写真撮影はschwarz arbeitではないのでしょうか?
user.png オーストリアは甘くないです date.png 2024/09/28(Sat) 00:36 | 返信 | 削除 |
[30100] Re:[30099] 仕事
長期に渡って金銭のやり取りが生じるのであればそれは一般的に「商い」や「職業」と見なされるのではないでしょうか。

引っ越しや完全帰国を理由とされる譲渡は、「商い」ではないと思います。

この件についての返答はこれで最後にしますが、何事も個々のモラルで行えば良いのではないでしょうか。違反行為で処罰に問われたら自己責任です。
そして、自分の意に添う回答が得られないからと相手に噛みつくのは如何なものかと思います。
批判ならともかく真摯に向き合って答えてくださっている方に失礼です。

長々と失礼しました。

> ピアノのレッスンやベビーシッター、家庭教師やお掃除、ガイドもだけど、
> その行為が、有料であることを証明する必要があるけど、
> ここで物を売ってるのってどうなの?
> 値段まで明確に書いてるのが大多数だし。
>
> > ガイドを資格なしでするのは違法ということですが、
> > ピアノのレッスンやベビーシッターやマッサージや写真撮影はschwarz arbeitではないのでしょうか?
user.png @通りすがり date.png 2024/09/27(Fri) 23:44 | 返信 | 削除 |
[30099] Re:[30095] 仕事
ピアノのレッスンやベビーシッター、家庭教師やお掃除、ガイドもだけど、
その行為が、有料であることを証明する必要があるけど、
ここで物を売ってるのってどうなの?
値段まで明確に書いてるのが大多数だし。

> ガイドを資格なしでするのは違法ということですが、
> ピアノのレッスンやベビーシッターやマッサージや写真撮影はschwarz arbeitではないのでしょうか?
user.png 役に立たない疑問 date.png 2024/09/27(Fri) 23:18 | 返信 | 削除 |
[30098] Re:[30095] 仕事
金銭のやり取りが発生する限り、税務署に申告せず既定の所得税を支払わなければ、それは単なる脱税行為です。

> ガイドの仕事を資格なしでするのは違法ということですが、
> ピアノのレッスンやベビーシッターやマッサージや写真撮影はschwarz arbeitではないのでしょうか?
user.png @通りすがり date.png 2024/09/27(Fri) 22:34 | 返信 | 削除 |
[30097] Re:[30095] 仕事
すこしならば目をつぶってもらえるかもしれませんが、申告していないものはすべて不法と言われました。

例えばベビーシッターやピアノ教師で税金を払わずに多く稼ぎ、誰かに通報されたら監査が入り、しっかり罰金と所得税の後払いが来ると思います。

> ガイドの仕事を資格なしでするのは違法ということですが、
> ピアノのレッスンやベビーシッターやマッサージや写真撮影はschwarz arbeitではないのでしょうか?
user.png アルバイト date.png 2024/09/27(Fri) 21:16 | 返信 | 削除 |
[30096] Re:[30095] 仕事
適用法規が異なります。

観光ガイドは国家資格です。
1.州立のガイド学校を卒業
2.国家試験
3.登録により身分証明書の発行
4.路上での営業登録
5.納税義務(含:4種類の保険義務)
6.会社(営業)登録

これらの中で、2から6は路上での抜き打ちも含めて常に調べられ、それぞれに罰則もあります。たとえば身分証明書の不携帯だけなら5百から千ユーロ程度の罰金のみです。

なお、無資格ガイドは民法ではなく刑法で罰せられるので、警察の管轄です。旧市街地や観光名所では警官によるブラックガイド調査の尋問があります。

上記に対してブラックワーカーは、滞在許可(滞在ビザ)の他、外国人に対する就労許可(労働ビザ)と、納税(保険)義務などの問題です。法的な枠組みが異なることから別問題とも考えられます。

> ガイドの仕事を資格なしでするのは違法ということですが、
> ピアノのレッスンやベビーシッターやマッサージや写真撮影はschwarz arbeitではないのでしょうか?
user.png 大昔に法律を学びました。 date.png 2024/09/27(Fri) 18:33 | 返信 | 削除 |

- ASKA BBS -