[
30351]
Re:[30350] 家を探しています
もう少し具体的に書いた方が良いと思いますよ。
> 2025年1月中旬頃にウィーン市内で住めるアパートを探しています 安いと嬉しいです 良いところ知っている方教えていただきたいです お願いします🙇
ハナ 2024/11/20(Wed) 23:02
|
返信 |
削除 |
[
30350]
家を探しています
2025年1月中旬頃にウィーン市内で住めるアパートを探しています 安いと嬉しいです 良いところ知っている方教えていただきたいです お願いします🙇
n 2024/11/20(Wed) 22:19
|
返信 |
削除 |
[
30348]
Re:[30316] 不法労働
まさにMari's Metcha Matchaでは、このような事例で働いているSchwarzarbeitの方がほとんどでしたよ。
> 登録されていたとしても、例えば週に40時間働いているのにLohnzettelでは週30時間になっていて残りの週10時間分は現金支給ということがあります。これはSchwarzarbeitです。もしくは残業代がLohnzettelに記載されておらず現金支給というのもSchwarzarbeitです。
Berta 2024/11/20(Wed) 19:22
|
返信 |
削除 |
[
30347]
Re:[30304] 家についての相談所
皆さん、情報提供ありがとうございました。
MieterHilfeはドイツ語のみの対応だったため、
職場のオーストリア人に通訳をお願いして相談しました。
ドイツ語から英語への翻訳では完全に理解できたわけではありませんが、
親切に対応していただけるそうです。
私にはドイツ語が話せる日本人の仲間がいないので、
今後ドイツ語から日本語の通訳が必要になった際は、
またこの掲示板を頼るかもしれません。
その際には、謝礼もさせていただきます。
> 家のトラブルについて相談できる場所を探しています。
> 英語でも対応してくれる場所でしたら尚嬉しいです。
デポジットトラブル 2024/11/20(Wed) 03:14
|
返信 |
削除 |
[
30346]
Re:[30341] 鶏のもも肉が買える場所
鶏のもも肉について質問した者です。
皆様ご親切にお教えくださり誠にありがとうございます!
どうしても食べたい!と思っていたので、いただいたアドバイスを元に探してみたいと思います。
改めましてありがとうございました。
> はい、oberkeule と書いてあったと思います。皮は外してあるのでツルッとしてます。
>
> > 教えてくださりありがとうございます!
> > そうなのですね!!皮と骨なしの太ももだけのお肉は、Oberkeule等とパッケージに書かれているのでしょうか?
> > お恥ずかしながらドイツ語も料理も不慣れな者でして、すみませんがもし何か目印などありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。
> >
> > > 日本で売っているような皮付きではないですが、皮と骨無しの太ももだけのお肉でしたらspar、interspar、Billaなどのスーパーで売っています。皮付きのもも肉の開きは見たことがないので、自分で骨付きもも肉を開いて骨を外したりしていました。コツさえつかめば割とうまくできます。
> > >
> > > > こんにちは。
> > > > ウィーンに鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
食材 2024/11/19(Tue) 20:47
|
返信 |
削除 |
[
30345]
家を探しています。
2025年1月からミニマムが2ヶ月以下で住めるシェアハウス(プライベートルーム)を探しています。
日本人コミュニティが全然わからないので、情報共有して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
Julia 2024/11/19(Tue) 14:36
|
返信 |
削除 |
[
30343]
Re:[30334] 鶏のもも肉が買える場所
トルコ系?のスーパーのお肉コーナーやMarktの肉屋に行けば骨を切り取ってくれますよ!(Bitte auslösenって言えばわかってもらえると思います。)
値段は6-7€/kg位です。
> 教えてくださりありがとうございます!
> そうなのですね!!皮と骨なしの太ももだけのお肉は、Oberkeule等とパッケージに書かれているのでしょうか?
> お恥ずかしながらドイツ語も料理も不慣れな者でして、すみませんがもし何か目印などありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。
>
> > 日本で売っているような皮付きではないですが、皮と骨無しの太ももだけのお肉でしたらspar、interspar、Billaなどのスーパーで売っています。皮付きのもも肉の開きは見たことがないので、自分で骨付きもも肉を開いて骨を外したりしていました。コツさえつかめば割とうまくできます。
> >
> > > こんにちは。
> > > ウィーンに鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
鶏肉 2024/11/18(Mon) 23:03
|
返信 |
削除 |
[
30342]
Re:[30340] 鶏のもも肉が買える場所
うちの近所のBillaと、Westbahnhofの Billa plusには
モモ肉、胸肉、とりミンチが売っています。
場所によって同じBillaでも取扱商品かなり変わりますね
> HbfのIntersparに売ってます!ほぼ毎度見かけます。
> Feinkost の目の前に鶏肉コーナーがあるのでそこに置いてあります。
> 昨年はBillaでも見かけてたのですが、最近ないですね。
> > > 鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら
ビラ 2024/11/18(Mon) 22:31
|
返信 |
削除 |
[
30341]
Re:[30334] 鶏のもも肉が買える場所
はい、oberkeule と書いてあったと思います。皮は外してあるのでツルッとしてます。
> 教えてくださりありがとうございます!
> そうなのですね!!皮と骨なしの太ももだけのお肉は、Oberkeule等とパッケージに書かれているのでしょうか?
> お恥ずかしながらドイツ語も料理も不慣れな者でして、すみませんがもし何か目印などありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。
>
> > 日本で売っているような皮付きではないですが、皮と骨無しの太ももだけのお肉でしたらspar、interspar、Billaなどのスーパーで売っています。皮付きのもも肉の開きは見たことがないので、自分で骨付きもも肉を開いて骨を外したりしていました。コツさえつかめば割とうまくできます。
> >
> > > こんにちは。
> > > ウィーンに鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
鶏もも肉 2024/11/18(Mon) 18:04
|
返信 |
削除 |
[
30340]
Re:[30324] 鶏のもも肉が買える場所
HbfのIntersparに売ってます!ほぼ毎度見かけます。
Feinkost の目の前に鶏肉コーナーがあるのでそこに置いてあります。
昨年はBillaでも見かけてたのですが、最近ないですね。
> こんにちは。
> ウィーンに鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
もも肉 2024/11/18(Mon) 16:21
|
返信 |
削除 |
[
30339]
Re:[30335] 日本のかぼちゃ
あっそうなんですね!では私も毎日探してみます。
> 去年は普通のスーパー(Billa, Spar)でどこでも売っていましたよ!
> 私も楽しみに毎日チェックしているのですが、今年はまだ見受けられませんよね…
>
> >
> > Meiselmarktとは何処だろうと調べてみました。
> > アジアンスーパーで買われたんですね。普通のスーパーには売ってないのかもしれませんね。ありがとうございます!
> > > アジア食材屋さんの野菜コーナーはご覧になりましたか?
> > > わたしは昨日、Meiselmarktのアジアンスーパーで日本のかぼちゃ買いました。
> > >
> > >
> > > > Kabochaという名のかぼちゃがスーパーに売っているとどなたか投稿されていましたがどちらのスーパーにありますか?まだ見つけられていません....
> > > > 買ってみたいので教えてください
かぼちゃ 2024/11/18(Mon) 07:09
|
返信 |
削除 |
[
30338]
鉄道のチケットについて
12月にウィーン観光に行くコアラと申します。オーストリアの鉄道事情について、大変恐れ入りますがご教示いただけますでしょうか?
●質問内容
OBBにて事前購入したチケットについて、以下のメッセージが表示されておりました。
Journey has changed
There has been a change in the timetable which affects your scheduled journey. Your ticket will remain valid. Please remember to find out about the alternative trains or transports available to you during the time the ticket is valid. If you have any questions, please contact Customer Service on +43 5 1717
[Show alternative services]
私が購入したのは、12/14 13:40発RJX63、Wien→Budapest行き、Sparschieneのチケットです。上記より、チケットは有効と書かれているようですが、[Show alternative services]ボタンから画面遷移していくと代替列車のチケットを購入するような流れになるので、追加でチケットを購入しなければいけないのでしょうか?それとも今のチケットのままでも乗ることはできるのでしょうか?
上記のようなメッセージが来た場合、皆さまどのように対応されているのか教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
コアラ 2024/11/18(Mon) 06:59
|
返信 |
削除 |
[
30337]
Re:[30333] 帰る場所
郵便局にも売っているんですね!
教えて頂きありがとうございます。
> 郵便局でも売っています。
> 大きめの郵便局ですと、荷物の梱包関連の資材が売っていますので、そこにプチプチが売っています。
>
> > ウィーンで緩衝材(プチプチ)を購入できる場所を知っていたら教えて頂きたいです。
プチプチ 2024/11/18(Mon) 06:36
|
返信 |
削除 |
[
30336]
Re:[30329] 買える場所
URLありがとうございます。探してみたいとおもいます。
情報ありがとうございました。
> 「Luftpolster」、又は「Luftpolsterfolie」といいます。
> 文房具のチェーン店(PAGROやLibro等)や、大型ホームセンター(obiやBauhausやHORNBACH等)に売ってます。
>
> www.pagro.at/search?ss360Query=Luftpolster
> www.libro.at/catalogsearch/result/?q=Luftpolster
> www.bauhaus.at/suche/produkte?text=Luftpolster&user_search=true
> www.obi.at/search/luftpolster/
> www.hornbach.at/s/Luftpolster
プチプチ 2024/11/18(Mon) 06:35
|
返信 |
削除 |
[
30335]
Re:[30327] 日本のかぼちゃ
去年は普通のスーパー(Billa, Spar)でどこでも売っていましたよ!
私も楽しみに毎日チェックしているのですが、今年はまだ見受けられませんよね…
>
> Meiselmarktとは何処だろうと調べてみました。
> アジアンスーパーで買われたんですね。普通のスーパーには売ってないのかもしれませんね。ありがとうございます!
> > アジア食材屋さんの野菜コーナーはご覧になりましたか?
> > わたしは昨日、Meiselmarktのアジアンスーパーで日本のかぼちゃ買いました。
> >
> >
> > > Kabochaという名のかぼちゃがスーパーに売っているとどなたか投稿されていましたがどちらのスーパーにありますか?まだ見つけられていません....
> > > 買ってみたいので教えてください
カボチャ 2024/11/18(Mon) 06:02
|
返信 |
削除 |
[
30334]
Re:[30330] 鶏のもも肉が買える場所
教えてくださりありがとうございます!
そうなのですね!!皮と骨なしの太ももだけのお肉は、Oberkeule等とパッケージに書かれているのでしょうか?
お恥ずかしながらドイツ語も料理も不慣れな者でして、すみませんがもし何か目印などありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。
> 日本で売っているような皮付きではないですが、皮と骨無しの太ももだけのお肉でしたらspar、interspar、Billaなどのスーパーで売っています。皮付きのもも肉の開きは見たことがないので、自分で骨付きもも肉を開いて骨を外したりしていました。コツさえつかめば割とうまくできます。
>
> > こんにちは。
> > ウィーンに鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
食材 2024/11/18(Mon) 05:47
|
返信 |
削除 |
[
30333]
Re:[30328] 帰る場所
郵便局でも売っています。
大きめの郵便局ですと、荷物の梱包関連の資材が売っていますので、そこにプチプチが売っています。
> ウィーンで緩衝材(プチプチ)を購入できる場所を知っていたら教えて頂きたいです。
プチ子 2024/11/18(Mon) 05:28
|
返信 |
削除 |
[
30332]
Re:[30322] Mari's Metcha Matchaの被害者募集
だから日本語がカタコトなんですね。
納得しました。
それにしても本当に被害者が多すぎますよね。なんでこんなに被害者がいるのに、彼女たちはまだ経営を続けているんでしょうね。
AKに報告したりしているのに改善せずにブラック経営を続けていられることが不思議でたまりません。
> オーナーは台湾育ちの日本人です。
>
> > オーナーはどこの国の人ですか?
> >
> > > 被害者です。AMSの件何度催促しても最後まで登録してくれず。
> > > ずっと現金手渡しでもらっていました。
> > > 未払いがあったため要求したところ音信不通になりました。
> > > そのような方が何人かいられるそうですね。
> > > 今もAMS登録されないまま働いてる方は多いんじゃないでしょうか?
> > > 過去には観光ビザで働いてる人もいましたね。
まり被害者2 2024/11/18(Mon) 04:43
|
返信 |
削除 |
[
30331]
12月シェアアパート
12月いっぱいアパートに空きがありますのでもしどなたか滞在先を探している方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
プライベートベットルーム家具暖房付き、(キッチン、バスルーム3人とシェアですがシェアメートも12月中はほとんど家を空けています)
他にもう一名日本人が滞在してます。
ウィーン中央駅まで徒歩15分、車で4分
1ヶ月600EUR
はまの 2024/11/18(Mon) 03:45
|
返信 |
削除 |
[
30330]
Re:[30324] 鶏のもも肉が買える場所
日本で売っているような皮付きではないですが、皮と骨無しの太ももだけのお肉でしたらspar、interspar、Billaなどのスーパーで売っています。皮付きのもも肉の開きは見たことがないので、自分で骨付きもも肉を開いて骨を外したりしていました。コツさえつかめば割とうまくできます。
> こんにちは。
> ウィーンに鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
鶏もも肉 2024/11/18(Mon) 03:07
|
返信 |
削除 |
[
30329]
Re:[30328] 買える場所
「Luftpolster」、又は「Luftpolsterfolie」といいます。
文房具のチェーン店(PAGROやLibro等)や、大型ホームセンター(obiやBauhausやHORNBACH等)に売ってます。
www.pagro.at/search?ss360Query=Luftpolster
www.libro.at/catalogsearch/result/?q=Luftpolster
www.bauhaus.at/suche/produkte?text=Luftpolster&user_search=true
www.obi.at/search/luftpolster/
www.hornbach.at/s/Luftpolster
威風堂々 2024/11/17(Sun) 22:31
|
返信 |
削除 |
[
30327]
Re:[30326] 日本のかぼちゃ
Meiselmarktとは何処だろうと調べてみました。
アジアンスーパーで買われたんですね。普通のスーパーには売ってないのかもしれませんね。ありがとうございます!
> アジア食材屋さんの野菜コーナーはご覧になりましたか?
> わたしは昨日、Meiselmarktのアジアンスーパーで日本のかぼちゃ買いました。
>
>
> > Kabochaという名のかぼちゃがスーパーに売っているとどなたか投稿されていましたがどちらのスーパーにありますか?まだ見つけられていません....
> > 買ってみたいので教えてください
かぼちゃ 2024/11/17(Sun) 19:17
|
返信 |
削除 |
[
30326]
Re:[30323] 日本のかぼちゃ
アジア食材屋さんの野菜コーナーはご覧になりましたか?
わたしは昨日、Meiselmarktのアジアンスーパーで日本のかぼちゃ買いました。
> Kabochaという名のかぼちゃがスーパーに売っているとどなたか投稿されていましたがどちらのスーパーにありますか?まだ見つけられていません....
> 買ってみたいので教えてください
マルクト 2024/11/17(Sun) 18:00
|
返信 |
削除 |
[
30325]
ベビーシッター
9歳娘のシッターをしてくださる方を探しています。不定期で主に夜、週末にお願いすることが多いです。ご興味のある方は是非ご連絡ください。どうぞ宜しくお願いします。
[
30324]
鶏のもも肉が買える場所
こんにちは。
ウィーンに鶏のもも肉(骨なし)を売っているスーパー等をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
食材 2024/11/17(Sun) 05:54
|
返信 |
削除 |
[
30323]
日本のかぼちゃ
Kabochaという名のかぼちゃがスーパーに売っているとどなたか投稿されていましたがどちらのスーパーにありますか?まだ見つけられていません....
買ってみたいので教えてください
かぼちゃ 2024/11/17(Sun) 02:59
|
返信 |
削除 |
[
30322]
Re:[30287] Mari's Metcha Matchaの被害者募集
オーナーは台湾育ちの日本人です。
> オーナーはどこの国の人ですか?
>
> > 被害者です。AMSの件何度催促しても最後まで登録してくれず。
> > ずっと現金手渡しでもらっていました。
> > 未払いがあったため要求したところ音信不通になりました。
> > そのような方が何人かいられるそうですね。
> > 今もAMS登録されないまま働いてる方は多いんじゃないでしょうか?
> > 過去には観光ビザで働いてる人もいましたね。
まり被害者 2024/11/15(Fri) 04:26
|
返信 |
削除 |
[
30321]
2025年GW
2025年のGWにウィーンへ訪問します。
その際に観光や食事などご一緒できる方がいればと思い、こちらの投稿をさせていただきました。
もしいらっしゃればXのアカウント@Sakurasaku_2019にメッセージをいただければと思います。
事前にビデオチャットなどでお話出来たらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さくら 2024/11/12(Tue) 21:49
|
返信 |
削除 |
[
30320]
清掃等のアルバイトを探してます
現在清掃等のアルバイトを探しており、もし募集されている方がいれば、もしくは何か情報提供をいただければと思い書き込ませていただきました。現在ウィーンにて大学に通う男子学生です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
[
30319]
キッチンスタッフ募集
キッチンスタッフ募集のお知らせ
Oreno Ramenでは、キッチンスタッフを募集しています。
現在、ワーキングホリデービザで働いていたスタッフが退職するため、新しい仲間を募集しています。
業務においては、ドイツ語または英語でのコミュニケーションが必要です。(日常会話レベル)
現場のスタッフは日本語を話すことができないため、日本語での対応はありません。
キッチン経験者を優遇しますが、未経験の方も歓迎です。
私(事務担当)は現場には常駐していません。
[
30316]
不法労働
登録されていたとしても、例えば週に40時間働いているのにLohnzettelでは週30時間になっていて残りの週10時間分は現金支給ということがあります。これはSchwarzarbeitです。もしくは残業代がLohnzettelに記載されておらず現金支給というのもSchwarzarbeitです。
ゆり 2024/11/09(Sat) 19:23
|
返信 |
削除 |
[
30315]
おもちゃお譲りします
こんにちは、断捨離をしていて不用になったおもちゃをお譲りします。
アンパンマン タッチペン おしゃべりらくがき教室デラックス 12ユーロ
どうぶつしょうぎ 3ユーロ
ご興味がありましたら写真を送らせていただきます。
[
30314]
絵画を一緒に学びませんか。
初めまして、東京藝術大学油画科に通っている者です。
現在私は藝大の交換留学の制度を使い、ウィーン美術アカデミーで学んでいます。
授業は東京藝大での時と同様、時間の使い方を任されており、自由な時間が思いのほかあります。
こちらで出会った方達と出かけたり、美術館へ度々訪れています。
さて、タイトルにも書いた通りですが、絵画を一緒に学びませんか。
私は子供が好きで、そして同時に人と話すのがとても好きです。内容としましては、私が直接出向いて、絵を教える。教えるというよりも一緒に学ぶというスタンスですが。もし興味のある方は連絡をいただけたら嬉しいです。お金なども用相談で。
サニー 2024/11/09(Sat) 18:11
|
返信 |
削除 |
[
30313]
Re:[30312] ウィーン市内のとあるワインバーについて
私はもう長くウィーンに住んでいますが、そのようなことは聞いたことないです。
デマはやめましょう。
友人が働いていましたが全員登録されていましたよ。
Schwarzarbeitを行っていて有名なのはこの掲示板で度々名前があがっている某レストランだけです。
少なくとも最近は登録必須とお聞きしたのでワインバーはホワイトに働けると思いますよ。
> はじめまして。
> オーストリアにワーホリで渡航していた者です。現在は帰国して日本にいるため、ウィーン市内でSchwarzarbeitを行っていた(現在も行っている?)ワインバーについて注意喚起を行いたいと思います。
>
> というのも、ウィーン郊外のBaden bei Wien駅の近くに住民登録無しで、違法に現金を手渡している日本人とオーストリア人夫婦が経営しているワインバーがあります。ウィーンで求職されている方は、注意頂きますよう宜しくお願いします。
デマはよくない 2024/11/09(Sat) 17:37
|
返信 |
削除 |
[
30310]
ご協力のお願い: インタビュー
こんにちは。ユリアン・ウォリンガーと申します。
ウィーン大学/東アジア学科/日本学の修士課程学生です。
「社会学の研究方法:インタビュー」("Sozialwissenschaftliche Methoden: Interviews";
https://ufind.univie.ac.at/de/course.html?lv=150078&semester=2024W) の授業で三人の学生が日本人を対象にインタビューパートナーを探してます。
授業のメインテーマは、移民・移住で、それぞれのプロジェクトごとにサブテーマがあります。
以下の条件に当てはまる方で、研究を助けてくださる方を探してます。
①→
【内容】
ウィーンに移住前の問題や不安などに関するインタビュー
【対象】
ウィーン在住1年間以上の方
可能なら35歳以下の方(それ以外の年連の方も大歓迎です)
ドイツ語か英語が話せる方(インタビューはドイツ語か英語で行われることが望ましいため)
【担当】Magdali Skrinjer
【連絡先】a12022837@unet.univie.ac.at
②→
【内容】
移民としての同化(アシミレーション)のプレッシャーと帰属意識 (Assimilationsdruck und Zugehörigkeitsgefühl)
【対象】
オーストリア在住2‐3年間以上の方
ドイツ語か英語が話せる方(インタビューはドイツ語か英語で行われることが望ましいため)
【担当】Rabia Deveci
【メール】rabia97@live.at
または WhatsApp:067761614602
③→
【内容】言語とアイデンティティー
【対象】オーストリア在住3年間以上の方
子供、または日本人以外のパートナーが居る方は特に大歓迎
【担当】Julian Wollinger
【メール】julian.wollinger@univie.ac.at
インタビュー所要時間は1‐2時間ぐらいだろうと想像します。担当学生によってはオンラインコンタクトも可能です。不明点は担当学生に確認いただければ幸いです。私が回答できることは、ここで問い合わせいただければ、できるかぎり対応します。
それでは連絡をお待ちしております。どうか宜しくお願い致します。
[
30309]
Re:[30294] 無題
我が家はHousing Anywhere で家具付きの家を見つけ、年単位で契約しました。
https://housinganywhere.com/日本のairbnbのようなサイトです。
実際に大家に連絡をすると、返信が返ってこなかったり、長期の貸出はしていないと断られたこともありましたが、
無事希望通りの家で契約できました。
ご参考になれば。
> こんにちは、ウィーンの家探しについて教えて下さい。> 9区でアパートを探したいと思っています、2ベッドルーム2000ユーロぐらいで考えています。仕事で1年のみの滞在になるので、家具付きのアパートを希望しているのですが、willhabenではあまり家具付きはでてきません。ウィーンでは家具付きは一般出来ではないのでしょうか?それとも、現地で不動産屋に行ってみればありそうでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
応援してます 2024/11/09(Sat) 00:42
|
返信 |
削除 |
[
30308]
Re:[30307] 家についての相談所
ウィーン市内在住で賃貸に住んでいる、事が条件ですが。
> MieterHilfeが無料の電話相談もしくは窓口相談を提供しています。こちらは会員登録も予約も必要なく、開室時間中に行けばOKです。英語で対応してくださる方もいらっしゃると思います。開室時間はリンクをご覧ください。> > https://mieterhilfe.at/service/mieterhilfe> > > こんにちは。家のトラブルについて相談できる場所を探しています。> > > > 9月末に家を退去し、オーナーが10月半ばにデポジット900€を払ってくれる約束だったのですが、385€しか払われませんでした。理由が不明確だったので何度問い合わせても既読無視されます。オーナーには役所的な場所に相談すると伝えてあります。> > > > 無料で相談できる場所を探しています。英語でも対応してくれる場所でしたら尚嬉しいです。> > > > 以前、同じような問題を抱えた方がこちらに投稿していたと思うのですが、見つからず…お手数おかけしますが、情報をご提供いただけますと幸いです。
住む 2024/11/08(Fri) 20:28
|
返信 |
削除 |
[
30307]
Re:[30304] 家についての相談所
MieterHilfeが無料の電話相談もしくは窓口相談を提供しています。こちらは会員登録も予約も必要なく、開室時間中に行けばOKです。英語で対応してくださる方もいらっしゃると思います。開室時間はリンクをご覧ください。
https://mieterhilfe.at/service/mieterhilfe> こんにちは。家のトラブルについて相談できる場所を探しています。> > 9月末に家を退去し、オーナーが10月半ばにデポジット900€を払ってくれる約束だったのですが、385€しか払われませんでした。理由が不明確だったので何度問い合わせても既読無視されます。オーナーには役所的な場所に相談すると伝えてあります。> > 無料で相談できる場所を探しています。英語でも対応してくれる場所でしたら尚嬉しいです。> > 以前、同じような問題を抱えた方がこちらに投稿していたと思うのですが、見つからず…お手数おかけしますが、情報をご提供いただけますと幸いです。
MieterHilfe 2024/11/08(Fri) 18:49
|
返信 |
削除 |
[
30306]
Re:[30304] 家についての相談所
Mietvereinigung では登録しないと無料相談出来ないと思います。
会員も3年(?) は契約することになるので、結局500ユーロ程はかかると思います、ドイツ語のわかる方にお願いして調べて見て下さい。
目的はやはり約500ユーロのデポジットの返却ではないですか?
会員になれば、無料で相談やサービスは受けられます。
相談する場合でも、話が進めばやはりドイツ語になり、公認通訳や、また証拠のメールなどもドイツ語の公認翻訳に頼む、などお金はかかりますよ。
> こんにちは。家のトラブルについて相談できる場所を探しています。
>
> 9月末に家を退去し、オーナーが10月半ばにデポジット900€を払ってくれる約束だったのですが、385€しか払われませんでした。理由が不明確だったので何度問い合わせても既読無視されます。オーナーには役所的な場所に相談すると伝えてあります。
>
> 無料で相談できる場所を探しています。英語でも対応してくれる場所でしたら尚嬉しいです。
>
> 以前、同じような問題を抱えた方がこちらに投稿していたと思うのですが、見つからず…お手数おかけしますが、情報をご提供いただけますと幸いです。
住む 2024/11/08(Fri) 17:38
|
返信 |
削除 |
[
30305]
Re:[30304] 家についての相談所
wohnung 2024/11/08(Fri) 06:00
|
返信 |
削除 |