トップページ > ウィーンの周辺 > クロイツェンシュタイン城
クロイツェンシュタイン城/Burg Kreuzenstein
ウィーンからプラハ方向に向かって高速道路を北へ30分位走ると、右手丘上に立派な要塞が見えてきます。これがクロイツェンシュタイン城です。夏で天気が良ければ、ウィーン(ミッテ駅や北駅)からの快速列車と徒歩を組み合わせての遠足もお薦めです。


- 関連項目:
- 鉄道時間検索の説明
クロイツェンシュタイン城への移動
移動は車が楽です。ウィーンからプラハ方向への高速道路移動中に [ Kreuzenstein ] という標示を見つけ、表示に従い [ Korneuburg ] で高速道路を降り、点々と出ている表示に沿って [ Leobendorf ] まで移動、引き続き道路表示に従い一般道を走り、舗装された細い道路を上りつめていったところに大きな駐車場があります。そこから坂を徒歩100m位でお城の入り口です。
公共移動機関でも移動できます
公共移動機関利用のときは、ウィーン北駅/Wien Nord、またはフロリーツドルフ/Floridsdorf、またはウィーンミッテ/WienMitteからの快速列車S-Bahnを30分強で [ Leobendorf - Burg Kreuzenstein ] 下車。快速列車進行方向右手遠方の丘状に見え隠れするクロイツェンシュタイン城まで道路標識に沿って徒歩45分程度。週末は電車の本数が少ないので事前に帰路も含めて運行時間を調べておきます。
ウィーンの中心部からと云う事ですが、宿泊所がU6沿いと云う事ですので、わざわざ例えば、Wien Nord(Praterstern)やWien Mitte(Landsrasse)へ行かなくても、U6で乗り換え可能な国電(S-Bahn)の駅へ行かれた方が良いと思いますがいかがでしょう。
正しくは、「Leobendorf - Burg Kreuzenstein」と云う駅名になります。北駅から乗り継ぎ無しで行けますが、こちらの場合も、わざわざ北駅へ行くよりも、U6「Alser Strasse」から〈Floridsdorf〉行き(北方向)で、終点「Floridsdorf」へ行き(12分位)、国電(S-Bahn)へ乗り換えた方が良いと思いますよ。
「Floridsdorf」で北方向行きの国電(S-Bahn、S3かS5、〈Hollabrunn〉行きが殆どだと思います)に乗り換え、7駅目の「Leobendorf-Burg Kreuzenstein」へ(だいたい20分位)。駅からバス(333と332)がありますが、1停留所で下車して丘の上へは歩いて行かなければならないので、バスは使用してもしなくても、変わりはないと思いますよ。
丘の上へは、簡単なハイキングな感じで歩けますが、木々の中を歩いて行くので、しっかりした靴を履いていった方が良いと思いますよ。
Wien市の外になりますので、Wien市内有効の交通切符を持ってらしても、州境から付け足し分を先に購入しないといけないので気を付けた方が良いと思います。
感謝:掲示板投稿2009/09/05 [9177]威風堂々様
クロイツェンシュタイン城の観光
このお城は100数十年前に、ある伯爵が中世の古城廃虚の上に建てさせたもので、1000人の労働者が23年間働き続けて造られたそうです。元々のお城は30年戦争時スウェーデンの軍隊に壊され、廃墟として250年間放置されいたそうです。明治時代に再現されたとはいえ、中世からルネサンス時代の様々なオリジナル建造物を他からそのまま移し、建造物に取り入れてます。内部の台所や武器庫には、コレクターだった城主の集めた様々な収集品が、まるでタイムマシンで中世のヨーロッパを覗いたごとく整然と置かれています。


クロイツェンシュタイン城は、今でも個人の所有だそうです。内部観光は決まった時間のガイドツァー(独/英)でのみ入場ができます。とにかく中を見ないことには仕方が無いところです。少し待ってでも是非とも内部観光をしましょう。お城の入り口の向かいに中世風カフェがあるので、トイレも含めてツアー前後に立ち寄ると良いでしょう。なお、グループでの観光には予約が必用です。
- 開館は、4月01日-10月31日:月-土、10:00-16:00
- 日曜祝日、10:00-17:00
- 10月は日没と共に閉館することもある
- 内部観光は、毎時00分開始、所要時間45-60分
- 15人以上のグループは事前予約で入場可
- 電話: +43 664 16 32 700